

株式会社アルカン イメックス事業部は長崎から高品質な西洋料理向け水産食材を
ホテル・レストラン・婚礼場へお届けします
- 2021.02.09
- 長崎魚市に赤マテ貝の入荷が始まりました。佐世保で漁獲されています。これから5月頃まで入荷が続きます。最盛期は3月になります。1つの大きさは重量は10~15g、殻長約11cm、殻高約2cmです。一束で約150g有ります。味わい深い商品です。季節限定になりますので、この機会に是非お試し下さい。 ……
- 2021.01.07
- 長崎魚市では黒アワビの入荷が始まりました。2月頃までが一番、安価にご案内できる時期になります。サイズは1個100~200gです。酸素水に入れて活の状態でお届け出来ます。この機会に是非、お試しください。 長崎産黒アワビについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2021.01.01
- 新年、あけましておめでとうございます旧年中は格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます今年は創業40周年を迎えます本年も宜しくお願い申し上げますイメックス事業部……
- 2020.12.22
- 2020.12.22
- 長崎では天然平目の入荷が始まりました。まだ入荷量は週に2~3回で20キロ程度です。活魚中心でよく肥っているのが特徴です。この時期の平目は“寒ビラメ”と呼ばれ、産卵前の脂がのって一番おいしい時期です。年明けから入荷量は増え、4月まで続きます。この機会に是非お試しください。 長崎産天然平目について詳しくはこちらを参照下さい……
- 2020.12.10
- 長崎魚市では現在、オニカサゴ(イズカサゴ)が入荷しています。大型船が漁獲する活魚のオニカサゴ(イズカサゴ)は釣り物の相場の半値以下です。大型船がもってくる9割は野〆になりますが、タイミングによっては活魚をご案内が出来ます。オニカサゴ(イズカサゴ)の肉質は、脂乗りがよく加熱しても柔らかです。1尾まるごと使うアクアパッツァに最適です。大型船は週に2~3回入船しています。この機会にぜひ、お試しください。……
- 2020.11.27
- 今年は春先から入荷が殆どありませんでしたが、長崎魚市では あしあか海老 の入荷が始りました。1日20~40㎏の水揚げが有り、ほぼ連日入荷しています。1尾約20~80gです。この機会に是非、お試しください。あしあか海老について詳しくは こちら を参照ください ……
- 2020.11.13
- 近年、長崎魚市にはからすみの原料になるボラの真子が他県より入荷が有ります。画像は兵庫県産の物でサイズは1腹300~500gがメインで入荷しています。出始めなので価格は高めです。これから徐々に価格は下がる見込みです。 ……
- 2020.10.30
- 長崎魚市ではアオハタが連日、入荷しています。活魚と野〆と両方の入荷が有ります。海水温も下がりホウキハタやスジアラ等、ハタ科の魚の入荷も増えています。この機会に是非お試しください。 長崎産アオハタについて詳しくはこちらを参照ください ……
- 2020.10.23
- 長崎魚市では現在、ウスバハギが連日1トン近く入荷しています。サイズは1尾500g~1kgで大きめです。今年は豊漁なので相場もかなり安値です。この機会に是非お試しください。 長崎産ウスバハギについて詳しくはこちらを参照下さいませ……
- 2020.10.15
- 長崎魚市では ウチワエビ(活)の入荷が始りました。海水温が下がり始めたのでこれから入荷は増えて行きます。1尾100~200gサイズです。この機会に是非、お試しください。 長崎産ウチワエビについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2020.10.02
- 長崎魚市では赤ヤガラの大サイズの入荷が始りました。大きいものでは1尾3kgも有ります。良く肥っていておすすめです。この機会に是非、お試しください。長崎産赤ヤガラについて詳しくは こちら を参照下さい ……
- 2020.09.29
- これから冬にかけてアラがおすすめです。よく脂がのっています。サイズは2㎏~8㎏です。刺身や、塩焼き、煮物、椀種とどんな調理法にも合います。この機会に是非、お試しください。九州料理のアラ鍋は本種ではなく、ハタ科のクエを使った料理です。本種はスズキ科に属します。……
- 2020.09.18
- 長崎魚市ではよく肥ったカマスが連日、入荷しています。この時期のカマスが一番、脂乗りがよくおすすめです。カマスは皮に独特の風味があり、旨みのある白身です。焼き物はもちろんですが、酢〆もおすすめです。この機会に是非、お試しください。……
- 2020.09.04
- 台風やシケなどで魚の入荷が無かった時や、ストック用として、弊社のオリジナル商品で長崎産天然魚を原料に製造している急速凍結フィレがおすすめです。工場の前にある長崎魚市で朝仕入れた天然魚をすぐ近くの自社工場でおろし、急速凍結で製造した商品です。鮮度抜群です。この機会に是非お試しください。 天然マダイフィレ天然真鯛フィレについて詳しくはこちらを参照ください 天然ヒラメ五枚おろし天然ヒ……
- 2020.08.28
- 禁漁が明け、長崎魚市では伊勢海老が連日入荷しています。例年に比べ今年は相場が下がっています。この機会に是非、お試しください。長崎産伊勢海老について詳しくはこちらを参照下さい……
- 2020.08.18
- 長崎魚市では、よく肥ったメイチダイが活魚で入荷しています。大きさは500g~1㎏です。真っ白な白身で味わいよく、美味な高級魚です。どんな調理法にも合います。この機会に是非、お試しください。……
- 2020.07.31
- 長崎魚市ではヤリイカの入荷が増えています。大きさは1杯150~400gです。1箱に約4㎏入っています。ヤリイカはイカ類の中で最も柔らかい肉質です。身が薄く甘みがあるので、刺身や煮物、焼き物、フライや胴の中に詰め物をするなど、さまざまな調理法でお使い頂けます。この機会に是非お試しください。……
- 2020.07.25
- 長崎魚市ではスジアラが入荷しています。スジアラはハタ科の魚で高級魚です。活魚や定置網で獲れた鮮度の良いものが入荷しています。2㎏から大型のものでは10㎏までサイズがあります。この機会に是非お試しください。 ……
- 2020.07.17
- 長崎魚市ではカツオが連日入荷しています。多い日は1日で6トンの水揚げがあります。大型のものでは6~7kgになります。輝くカツオは漁獲されてから1日も経っておらず鮮度も抜群です。この時期の初鰹は脂分が少なく、さっぱりとした味わいがお楽しみ頂けます。この機会に是非、お試しください。……
- 2020.07.10
- 長崎魚市では天然カンパチが連日入荷しています。サイズは1~4㎏です。活〆で脂もよくのっています。ブリ類ではもっとも漁獲量が少なく高級魚です。養殖モノは身が柔らかいので、漁獲後すぐに使用しますが天然モノは身がしっかりしているので、2日ほど冷蔵庫で寝かしますと旨みが増し食感もよくなります。これから9月頃まで入荷は続きます。この機会に是非、お試しください。……
- 2020.07.03
- 長崎魚市では現在、ハモの入荷が最盛期を迎えています。9月頃まで入荷は続きます。長崎は日本有数のハモの産地です。300g~1㎏の大型のものまで入荷しています。この機会に是非、お試しください。……
- 2020.06.26
- 長崎魚市では、天然シマアジが入荷しています。獲れる量は1日に1~5本ととても希少です。脂ののりに加え甘みと旨みが強く、大きさは500g~1.5kgです。この時期に少量だけ獲れる天然シマアジを是非、お試しください。……
- 2020.06.19
- 長崎魚市では衛生強化の為、セリ場のリニューアルを進めています屋外で行われていたセリ場が今週より一部、屋内になりました。……
- 2020.06.12
- 産地は韓国になりますが、活のアゲマキ貝の入荷が始りました。これから8月まで長崎魚市での入荷は続きます。水管のところを軽くちぎり、流水ですすぎますと簡単に砂抜きが出来ます。滋味深い味わいをお楽しみ下さい。……
- 2020.06.05
- お待たせしました。イサキの定額キャンペーンが6月8日(月)より始まります。長崎は全国有数のイサキの産地です。生産量は全国1位で全体の3割を占めています。よくふとった脂ののったイサキが連日入荷しており、この時期、一番のおすすめとなります。6月末までの定額キャンペーンです。この機会に是非お試しください。長崎産イサキについて詳しくはこちらを参照ください凍結イサキフィレについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2020.06.05
- 長崎魚市では不定期ではありますがテングダイの入荷があります。口元が天狗の鼻の様に伸びています。鮮やかな体色をしていますが、本種のカワビシャ科の魚はどれも脂ののった肉質で美味であることが特徴です。9月まで入荷は続きます。この機会に是非お試しください。……
- 2020.05.29
- 長崎魚市ではコウイカの入荷が増えています。大きさは500g~2㎏と大きめです。これから8月まで入荷は続きます。肉厚で身に甘みと旨みがあります。墨をたくさん吐くことからスミイカとも呼ばれています。この機会に是非お試しください。長崎産コウイカについて詳しくはこちらを参照ください 6月より鮮魚は全国のお客様に出荷日の翌朝にお届け出来る様になります。これまでご不便をおかけしました。宜しくお願い致……
- 2020.05.22
- 長崎魚市ではアカハタがおすすめです。これから秋までほぼ連日入荷しています。活魚での入荷が大半でサイズは300g~1㎏位までになります。刺身や煮付けや鍋物の他、素揚げやフライなどさまざまな調理法でご利用頂けます。この機会に是非、お試しください。……
- 2020.05.18
- 長崎魚市ではイサキの入荷が最盛期を迎えています。産卵前で良く肥っておりおすすめです。9月頃まで入荷は続きます。長崎県は全国有数のイサキの産地であり、生産量全国1位で、約3割を占めます。この機会に是非お試しください。長崎産イサキについて詳しくはこちらを参照ください凍結イサキフィレについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2020.05.07
-
テイクアウトやデリバリーのメニュー用としておすすめな冷凍食品です
テイクアウトやデリバリーのメニュー用としておすすめな冷凍食品です各種1pcの詰め合わせで5pcより商品をお届け出来ます1種×5pcや2種で5pcなど組み合わせをお好みでお選びください 主なお届け例凍結イタリア産舌平目フィレ×1pc(8尾入/約1kg)凍結長崎産ほうぼうフィレ×1pc(10枚入×約1kg)凍結長崎産赤いさきフィレ×1pc(12枚入/約1kg)凍結アルゼンチン産赤えびムキ身×…… - 2020.04.03
- 長崎魚市では現在、伊勢海老の大サイズがお求め易い価格で入荷しています。この機会に是非お試しください。 長崎産 伊勢海老については詳しくはこちらを参照下さい……
- 2020.03.28
- 冷凍アカイサキフィレの発売を開始しました。 名はイサキですが、ハタ科の白身で、皮もしっかりしており、旨みがあります。パリッと香ばしく焼き色をつけますと美味しくお召し上がり頂けます。 半身のサイズは100g前後です。骨は抜いてあります。この機会に是非、お試しください。 長崎産 アカイサキ について詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2020.03.24
- 長崎魚市では天然真鯛の入荷が最盛期を迎えています。桜の開花とともに、雌は体色が桜色に輝いていることから桜鯛とも呼ばれます。 定額キャンペーンのこの機会に是非お試しください。 天然真鯛について詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2020.03.06
- 毎年ご好評頂いております 天然真鯛の定額キャンペーンが始ります。長崎は天然真鯛の漁獲量№1です。毎年この時期は通常は時価でご案内している 天然真鯛 を お求めやすい定額でご案内させて頂きます。この機会に是非、お試しください。天然マダイについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2020.02.26
- 長崎魚市では 赤イサキが五島より連日、入荷しています。 名前は いさき ですが、ハタ科に属します。雌はオレンジがかった赤色で、雄はオレンジがかった黄色~ピンクと体色が異なるのも特徴です。 クセがなく淡白な味わいです。どんなお料理にも合います。この機会に是非、お試しください。 長崎産アカイサキについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2020.02.04
- 長崎魚市では今年も赤マテ貝の入荷が始りました。これから4月頃まで入荷があります。 味が良く、茹ででも焼いておススメです。この機会に是非、お試しください。 ……
- 2020.01.23
- 毎年、ご好評を頂いております 長崎産あわび の定額キャンペーンが1月24日(金)より始まります。 期間は2月14日(金)までとなります。この機会に是非お試しください。 長崎産あわびについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2020.01.06
- 2020年のイメックスの営業カレンダーです 本年より不定期に平日に休業日がございます。 土曜日の営業も不定期にございます。 ご不便をおかけしまして申し訳ございません。宜しくお願い致します。 ……
- 2020.01.01
- 新年、明けましておめでとうございます。 平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。 旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 本年も宜しくお願い申し上げます。 イメックス事業部 ……
- 2019.12.25
- 長崎魚市では、例年になく大型の赤やがらの入荷が豊漁です。サイズは2~3キロです。五島列島より入荷しており、鮮度は抜群です。脂もよくのっています。この機会に是非、お試しください。 長崎産 赤やがらにについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.12.23
- 長崎魚市では本日よりあわびの漁が解禁になりました。 禁漁明けの初日ということもありまして、まだ相場は高めですが、禁漁前よりは入荷量も多く、これから安定していくと思われます。 サイズは100~200g前後が主流サイズです。是非、お試しくださいませ。 長崎産あわびについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.12.12
- 長崎魚市では、アラが入荷しています。今が旬です。入荷頻度は週に1~2回。大きさは1㎏から8㎏位までです。少し脂ののった白身は淡白で美味です。 九州でいうアラ料理(アラ鍋等)とは本種ではなく、クエを指します。本種はスズキ科に属し、クエはハタ科に属します。この機会に是非、お試しください。 ……
- 2019.11.29
- 長崎魚市では 旬のマトウダイを漁獲する船が併せてヒラツメガニも持ってきています。 小型種ですが、良いダシがとれ、ビスクやブイヤベースなどにも最適です。是非、お試し下さい。 ……
- 2019.11.27
- 最盛期は年明け1月~2月になりますが、長崎魚市ではヒラスズキの入荷かが始りました。 スズキに比べ入荷量は少なく高級魚です。 上品な白身の肉質です。 冬場限定の入荷です。是非、ご検討下さい。 長崎産ヒラスズキについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.11.22
- 長崎魚市では、赤やがら の入荷が好調です。 近海物と底曳き物と両方の入荷があります。底曳き物は、多少のスレはありますが、価格も安価で、型も1㎏前後サイズでおすすめです。この機会に是非お試しください。 長崎産アカヤガラについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.11.08
- 長崎魚市では、現在、ウチワエビが豊漁です。 例年に比べ、入荷量も多く価格も安定しています。 3月頃まで入荷がございます。この機会に是非お試しください。 長崎産ウチワエビについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.10.28
- 長崎魚市では赤甘鯛の入荷が多く、通常は白甘鯛の方が高値ですが、 現在は赤甘鯛より入荷量が多く、500g前後サイズは安値です。刺身鮮度です。 是非、この機会にお試し下さい。 ……
- 2019.10.23
- 長崎魚市にまとうだいが続々入荷しており、冷凍まとうだいフィレの製造が始まっています。 自社加工でワンフローズン商品です。 イメックスの定番商品です。是非お試しください。 長崎産マトウダイについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.09.30
- イメックスは創業から35年目を迎えました。 長崎産ラングスティーヌの販売からスタートし、現在ではニュージーランド産原料を使用したラングスティーヌの加工商品を販売しています。 定番の無頭、ムキ身、尾付ムキ身、に加え、カダイフ巻き も現在では販売しています。 これからも新鮮な素材の特性と加工技術により、安全・安心・上質さに 納得いく価格の商品作りに努めて参ります。宜しくお願い申し上げます。 ……
- 2019.09.06
- 長崎魚市では、エビスダイが週2回ぐらい約20㎏程度入荷しています。 刺身で食べると伊勢海老の様な甘さが味わえます。加熱するとふっくらとした食感になります。 これから冬場にかけて良い物が入荷してきます。 是非、お試しください。 ……
- 2019.08.26
- 8月21日より伊勢海老漁が解禁になりました。長崎魚市にも連日、入荷しています。これから10月までが、最安値です。是非、お試し下さい。 長崎産伊勢海老について詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.08.12
- 長崎魚市に くえ の入荷が始りました。 画像は活魚槽をおよぐ今朝のくえです。 多い時で300キロ近くの水揚げがあります。 毎年、好評を頂いている、冬向けの凍結加工も、現在ご予約を承っております。 是非、お試しください。 長崎産くえについて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.07.26
- 長崎魚市に大型船の入港が始りました。週に2~3回の入港です。 昨日は、天然真鯛、れんこ鯛、赤むつ、かさご、まはた等、大型船だけで18トンの入荷量でした。今後の新商品にご期待下さい。 ……
- 2019.07.11
- 最大限に天然海老の旨みを残す為に、独自のムキ身工程で急速凍結をしました。 使い易いI.Q.F凍結です。背ワタは抜いてあります。 クルマエビの仲間なので、身に弾力が有りぷりっとした食感です。加熱すると綺麗な赤色に発色します。スリランカ産原料を使用をし、自社加工商品です。是非お試しください。 くま海老むき身 加熱前画像 くま海老殻付 加熱後・加熱前画像 ……
- 2019.07.02
- 長崎魚市では現在、金目鯛が安価に入荷しています。 7月、8月は一年で一番、安価な時期になりますので、今冬用に凍結フィレの製造も承ります。 頻度はスポットになります。この機会に是非、お試しください。 長崎産 金目鯛について詳しくはこちらを参照下さい 凍結キンメダイフィレにつて詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.06.18
- 通常は海外産のみの取り扱いですが、現在、長崎の大村湾で漁獲された赤貝が長崎魚市に入荷しています。 1玉150g~350gで身がよく締まっています。 7月頃までの限定的な入荷です。この機会に是非お試しください。 ……
- 2019.06.14
- 長崎工場が長崎市食品衛生協会より食品衛生優良施設として表彰されました。 今後もお客様に安心・安全をお届けできる商品作りに努めて参ります。 これからも宜しくお願い致します。 ……
- 2019.06.11
- カツオがおすすめです。 初夏の訪れとともに長崎魚市を埋め尽くすのは初鰹です。 3㎏~6㎏サイズの1本釣り。 獲れたて鮮度でお届け出来ますので、この機会に是非お試しください。 ……
- 2019.06.04
- 長崎魚市では “まながつお” の入荷が最盛期を迎えました 。これから8月まで入荷が続きます。 サイズは500g~最大3㎏サイズまで入荷します。この機会に是非お試しください。 ……
- 2019.05.22
- 長崎魚市ではカンパチが週に2~3回の入荷です。 かんぱちは夏に旬を迎えますので、これから9月まで入荷が続きます。 活〆で脂が丁度よくのっておりおススメです。 大きさは1~3㎏がメインサイズです。この機会に是非、お試しください。 ……
- 2019.05.10
- 長崎魚市では赤甘鯛が現在、最安値です。 サイズは1尾500g~1.5㎏です。 一年の中で一番安い時期になりますので、この機会に是非お試しください。 急速凍結でフィレ凍結での製造も承ります。ウロコ付でも製造させて頂きます。 長崎産赤甘鯛について詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.05.02
- 長崎では5月20日(月)より伊勢海老が禁漁になります。 現在は大型の1㎏サイズが最安値で入荷しています。 200g~300gサイズは人気で高騰していますが、迫力の大型サイズがおすすめです。 伊勢海老の禁漁までは約2週間です。是非お試しください。 長崎産伊勢海老について詳しくはこちらを参照下さい ……
- 2019.04.26
- 長崎魚市に、ニベの中でも一番の大型種のオオニベが入荷しました。 即日、長崎の自社工場にて急速凍結加工で製造しました。 上質な白身で、ムニエルやフリットにおすすめです。是非、お試しください。 【身について】10㎏前後の魚体を原料にしています。 半身で3㎏前後ありますので500g前後にカットしパッキングしています。 中骨の部分はV字にカットし、ほぼ取り除いています。 凍結方法は急速……
- 2019.04.18
- 長崎魚市では、コウイカ が最盛期を迎えています。連日100キロ近く入荷しています。これから6月まで入荷は続きます。肉厚で身が柔らかく美味です。刺身はもちろん、どんな調理法にも合います。皮がむきにくい時は、少し身をたたいてからさっと蒸すと皮はすぐにむけます。是非、お試しください。コウイカ について詳しくは こちら を参照下さい。……
- 2019.04.09
- 長崎魚市では マゴチ の入荷が始りました。現在は主に活魚の入荷です。是非、お試しください。マゴチ について詳しくは こちら を参照下さい……
- 2019.04.02
- 長崎魚市にて水揚げされた獲れたての鮮魚をお届けしています。朝、魚市に入荷した鮮魚は当日の午後(東京23区内限定)、もしくは翌朝(全エリア対応)にお届け出来ます。処理は、ウロコ・腹取り、フィレ仕上げ、ポーションカット、凍結加工と承ります。 鮮魚加工について詳しくはこちらを参照ください 月別のお魚カレンダーはこちらを参照ください 長崎魚市入荷鮮魚一覧はこちらを参照ください……
- 2019.03.26
- まだこ の入荷が増え始めました。これから8月まで入荷量は増えていきます。大きさは500グラム~2キログラム位になります。画像は活魚槽の中に、1匹ずつネットに入った状態です。ネットの上部にある白い四角いものは、浮き代わりの発泡スチロールです。長崎の まだこ はとても味が良いです。ボイルや蒸すのはもちろん、マリネやスパイシーな味付けにも良く合います。網焼きや炊き込みご飯等、是非、お試しください。長崎産……
- 2019.03.18
-
お待たせしました! 今年も天然真鯛の定額キャンペーンが始まります!!
毎年ご好評頂いております 春の鯛祭り が始りました。天然真鯛の漁獲量№1を誇る長崎魚市。毎年この時期は通常は時価でご案内している 天然真鯛 を お求めやすいお祭り価格の定額でご案内させて頂きます。長崎魚市は一面、天然真鯛 で埋め尽くされています。この機会に是非、お試しください。長崎産天然真鯛について詳しくはこちらを参照下さい…… - 2019.03.12
- 冬から春にかけて、旬を迎える “こぶだい” の入荷が始りました。冬の間に脂がのり、おいしくなることから寒鯛とも呼ばれます。味は淡泊ですが、煮ても焼いても、おいしい魚です。画像は1㎏の小型のサイズです。入荷頻度が少ない為、入荷次第でのご案内です。是非、お試しください。……
- 2019.03.04
- 長崎魚市ではいさきの入荷が始りました。これから5月まで入荷数量が多く、価格もす安値です。大きさは200g~500gと小ぶりなものが中心ですが、脂がよくのっています。主に加熱用になります。是非お試しください。長崎産イサキについて詳しくはこちらを参照下さい長崎産凍結イサキフィレについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2019.02.26
- 長崎魚市では クロマグロの幼魚 “ヨコワ” の入荷が始りました。サイズが10キロ以上のものは週に2回程度。サイズが1~3キロのものはほぼ連日入荷しており多い時は100ケースの入荷量です。五島列島沖の定置網漁で漁獲されたものは鮮度も良く、脂乗りが良くおススメです。是非、お試しください。……
- 2019.02.19
- 春から初夏に向けて旬を迎えるイシダイの入荷が始りました。主に活魚での入荷です。サイズは1㎏~2㎏サイズがおすすめです。刺身やカルパッチョ、焼き物や汁物等、どんな調理法にも合います。是非、お試しください。長崎産イシダイについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2019.02.07
- 長崎魚市には今年も赤マテ貝の入荷が始りました。4月まで連日入荷がございます。大きさは殻長約11cm、殻高約2cmで 1個約15gです。焼いても、茹ででも、蒸しても貝の味わい深く、美味しく頂けます。この時期だけのお楽しみです。お好みの調理方法で是非、お試しください。……
- 2019.01.16
- 毎年恒例のあわびの定額キャンペーン が始まりました。詳細についてはお問い合わせ下さい。お得なこの時期に是非、お試しください。長崎産あわびについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2019.01.01
- 新年、明けましておめでとうございます。平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も宜しくお願い申し上げます。イメックス事業部……
- 2018.12.11
- 長崎魚市では週に2~3回、大型船が アカムツ を持ってきます。大きさは100g~1㎏と大小有ります。冬は脂が乗り、美味しい季節です。煮物や鍋物がおすすめ調理法です。この機会に是非、お試しください。長崎産赤むつについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.11.27
- 長崎で獲れるカキは 綺麗な海で育っているので、味が濃く美味しいです。大きさは100gと小ぶりですが、味は格別です。期間限定商品ですので、是非お試しください。……
- 2018.11.15
- これからが旬の金目鯛がおすすめです。長崎魚市では週に1~2回入荷があります。良く脂がのっており、大きいもので3kgサイズになります。肉質がやわらかい為、煮付けや酒蒸しブイヤベース、ムニエルなどの調理法が合います。干物や味噌漬けにすると身が締まり、味わいが増します。是非、お試しください。長崎産キンメダイについて詳しくはこちらを参照下さい。凍結キンメダイフィレについて詳しくはこちらを参照下さい。……
- 2018.10.25
- 今が旬の沖さわら(カマスサワラ)の急速ブロック凍結商品のご案内です。肉は白身でやわらかく、煮る・焼く・揚げる どんな調理法にも合います。魚体が大きく、10㎏前後あるので、半身を使い易い用に1㎏前後のブロックで1ブロックずつ真空をかけ、急速凍結しました。骨はありません。是非、お試しください。……
- 2018.10.23
- 長崎では ヒオウギ貝 の養殖を行っており、毎週金曜日に定期的に入荷しています。殻高10cmくらいの整った扇型をしています。殻色は3種類有り、紫・黄色・オレンジです。貝柱を含む身は、美味で 刺し身、バター焼きなどがおすすめです。是非、お試しください。……
- 2018.10.05
- ウスバハギ の入荷が今年は好調です。真っ白な美しい白身で、身は淡白なのでどんな調理法にも合います。是非、お試し下さい。ウスバハギについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.09.28
- イメックスのはじまりは アカザエビ でした。近年は全く漁獲がなく、今年初めての入荷です。甘みが有り、抜群の味わいです。長崎産アカザエビに同じく、非常に甘みが有り、抜群の味わいのニュージーランド産ラングスティーヌ は 種類・大きさを多数取り揃えておりますので、是非、お試しください。ニュージーランド産ラングスティーヌについて詳しくは こちら を参照下さい……
- 2018.09.14
- 伊勢海老の漁の解禁後 台風などの影響で入荷が少なめでしたが、このところは海も落ち着き、豊漁です。10月までが相場も一番安定しています。伊勢海老の生冷凍商品の予約はいよいよ来週9月21日(金)までと期限が迫ってきました。まだご予約をされていない様でしたら、是非、お急ぎ下さいませ。長崎産イセエビについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.08.31
- お待たせしました。伊勢海老漁が解禁されましたので、今年も伊勢海老の生冷凍商品のご予約が始りました。今年は、長崎産と四国産でのご案内です。サイズは200~500gで100g単位でのご案内です。急速凍結しており、刺身用です。 定額でのご予約期間は9月21日(金)とさせて頂きます。是非、この機会にご予約下さい。長崎産イセエビについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.08.03
- 長崎魚市にはオニオコゼが、週に2~3回入荷しており、今が旬です。突起物が多く色も赤褐色や黒褐色で迫力のあるいでたちですが、人気のある高級魚です。脂が少なく、さっぱりしている肉質ですがタンパク質が豊富なので旨みが有ります。刺身・唐揚・天ぷらでそれぞれのコクや旨みを堪能できます。是非お試しくださいませ。……
- 2018.07.27
- イトヨリは長崎魚市に連日入荷しています。肉質はやわらく身は淡白なので、どんなお料理にも合います。その美しい姿はお料理を華やかに演出してくれます。ご好評頂いている冷凍イトヨリフィレの製造も始まりました。是非この機会にお試し下さいませ。長崎産イトヨリについて詳しくはこちらを参照下さい凍結イトヨリフィレについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.07.18
- 今冬に向けて 冷凍天然クエのご案内です。朝、長崎魚市に入荷した、原体で4㎏サイズの天然クエを自社工場にて、身はフィレにおろし、半身毎にリキッドフリージングし、良いダシがとれるので、骨頭も凍結しています。製造中ですので、是非この機会にご予約下さい。 天然クエ原体天然クエについて詳しくはこちらを参照下さい フィレ 骨頭……
- 2018.07.17
- 長崎魚市では大型船は例年、5月~8月半ばまで休漁期間ですが、今年は明日より入船します。ご期待下さいませ。
- 2018.07.13
- ヒゲタラは、長崎魚市に週に1~3回入荷しています。関東では超のつく高級魚で、飲食店でも見かけることはほとんどなく、希少性の高い魚です。鮮度の良いものは昆布締めにすると格別な味わいです。ポワレやフライもおすすめです。遠く離れたチリやアルゼンチンでは大型の近縁種リング(キングクリップ)が漁獲され、白身魚の中で最高級魚とされています。この機会に是非、お試しください。長崎産ヒゲタラについて詳しくはこちらを……
- 2018.07.06
- 長崎魚市では マダコ が最盛期を迎えています。画像は活魚槽にネットに1尾ずつ入っているマダコです。大きさは500g~2㎏まであります。日に1トン近くの入荷も有ります。長崎のマダコの旨みは格別です。カルパッチョ風に、エスカベッシュ、フリット、サラダ、トマト煮など 前菜の一品としていかがでしょうか。是非、お試しください。長崎産マダコについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.06.26
- あしあか海老を使い易い I.Q.F凍結で製造しました。サイズは1尾30~60gが中心です。限定在庫ですので、この機会に是非、お試し下さいませ。凍結後アシアカ海老 画像 凍結前アシアカ海老 画像 長崎産アシアカについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.06.05
- 夏に近づくににつれてメイチダイの入荷が増えています。300g~1㎏サイズの大きさで、大きいサイズの方が脂がのっていておすすめです。同じフエフキダイ科の仲間のハマフエフキもこれからシーズンを迎えます。この機会に是非、お試しくださいませ。長崎産メイチダイについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.05.29
- 長崎魚市ではアオリイカの入荷が増え、相場も安値で安定しています。イカ類の中で身が厚いのがアオリイカです。皮をひき、身を開いた後に、身の表と裏の方向を変えて斜めに切れ目を入れると、甘みとねっとり感を最大限に引き出せます。冷凍加工 も承ります。この機会に是非お試しください。長崎産アオリイカについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.05.22
- とびうお の日本での漁獲量の1/4を長崎が占めます。夏が旬で、透き通った白身は、淡白です。刺身や塩焼き、すり身にして椀だね、ムニエルなどの調理法がおすすめです。加工品では、開き干し、くさや、かまぼこの原料や、アゴだし用に煮干しとして多く利用されています。この機会に是非、お試しください。……
- 2018.05.17
- イサキは夏を代表する海産魚です。今からが旬で脂がよくのっています。赤身がかった白身はクセが無く、刺身、塩焼き、ムニエル、オーブン焼きなどどんな調理法にも合います。5月21日(月)から毎年恒例のイサキのキャンペーンが始まります。詳細はお問い合わせ下さいませ。今年もイサキの凍結フィレも製造予定です。ご期待下さい。長崎産イサキについて詳しくはこちらを参照下さい凍結イサキフィレについて詳しくはこちらを参照……
- 2018.05.07
- 春から初夏を告げる魚 まながつお適度に脂がのっており刺身や、西京焼き、照り焼き、蒸し物、唐揚げ等どんな調理法にも合います。ねっとりとした肉質で旨みが強い一方でクセの無い白身なので、焼き物が特におすすめです。長崎魚市では現在多い時には300キロの入荷が有ります。是非、お試しください。……
- 2018.04.24
- 夏ダコの最盛期へ向けてマダコの入荷が始りました。1日で100㎏~400㎏の入荷が有ります。主な調理例としては、生をそのまま調理するのではなく、茹でたタコを調理することが多く、酢味噌和え、おでん、サラダ、唐揚げ、煮物、タコ焼き、タコ飯等が有ります。栄養価も高く、これからの時期がおすすです。是非、お試しください。長崎産マダコについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.04.17
- 禁漁前のイセエビが安定して入荷しています。相場も落ち着いていますのでおすすめです。5月21日より8月20日までイセエビは禁漁期間になります。この時期に是非、お試しください。長崎産伊勢海老について詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.04.10
- これから旬を迎えるイサキの入荷が始りました。まるまると太っておりおススメです。9月頃まで入荷は続きます。 鮮度の良いものは身がうすいピンク色をしており、腹がよく締まっています。現在天然鯛祭りを開催中ですが、その後はイサキのキャンペーンを予定します。凍結フィレも製造します。是非、ご期待下さいませ。長崎産イサキについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.04.03
- 今年も 天然ヒラメ凍結フィレが出来ました。長崎魚市に入荷した天然ヒラメを自社で瞬時にさばき、急速凍結のリキッドフローズンで凍結した商品です。今年も自信作です。在庫限定商品になります。詳細はお問い合わせ下さいませ。長崎産天然ヒラメについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.03.27
- 春から初夏が旬のイシダイの入荷が始りました。カルパッチョや洗いなど鮮度を活かした調理がおすすめです。是非、お試しください。長崎産イシダイについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.03.20
- お待たせしました。毎年ご好評頂いております長崎産天然マダイを時価ではなく、 “お祭り価格” の定額で今年もお届けさせて頂きます。産卵前の良くふとった旬ならではの脂ののった肉質です。詳細はお問い合わせ下さいませ。長崎産天然マダイについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.03.13
- 春の訪れを告げる魚とも言われています。入荷が多くなりました。大きさは100~200gです。肉は白身で淡白で身がしまり、刺身、塩焼き、煮付け、唐揚げ、蒸し物とどんな調理法にも合います。是非、お試しください。 ……
- 2018.03.06
- これから5月頃まで入荷は続きます。イイ(卵)有りとイイ無しと両方の入荷が有ります。掃除をした後に、よく揉みこんでから茹でると旨みが増します。是非、お試しください。……
- 2018.02.27
- 春と秋が旬です。身は白く淡白で肉質は上品です。刺身やてんぷら、生干しの焼き物、吸い物、酢の物、ムニエル、揚げ物などどんな調理にも合います。一夜干しも格別で旨みと甘い味わいが楽しめます。是非、お試しください。……
- 2018.02.20
- 長崎の茂木で漁獲されることからモギエビとも呼ばれています。体長が5cm程度で、素揚げで食されることが多いです。甘みがあり、良いダシもとれます。是非、お試しください。……
- 2018.02.13
- 全長1メートルを超え、多い時で活〆だけで日に5トンの入荷が有ります。3月まで入荷は安定しています。よく脂ののった 寒ブリ を 是非お試しください。……
- 2018.02.06
- 赤マテ貝の入荷が始りました。佐世保市針尾の名産品です。マテ貝は砂浜で獲れますが、赤マテ貝は海で獲れます。大きさは殻長約11cm、殻高約2cmで 1個約15gです。身に旨みが有り、ぷりぷりとした食感です。おすすめの調理法は、網焼きやバター焼き、パスタなどです。是非、お試し下さい。……
- 2018.01.30
- 冬の魚マトウダイがおすすめです。五島列島より週に3~4回の入荷。底曳船(大型船)で週に3回。近海からは連日入荷しています。よくふとっており、五島列島からの入荷のマトウダイは刺身鮮度です。ぜひ、この機会にお試し下さい。長崎産マトウダイについて詳しくはこちらを参照ください凍結マトウダイフィレについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2018.01.25
- 昨年ご好評頂きました天然ヒラメ凍結フィレの製造シーズンとなりました。長崎魚市に入荷した天然ヒラメを自社で瞬時にさばき急速凍結のリキッドフローズンで凍結した商品です。今年もご期待下さい。長崎産天然ヒラメについて詳しくはこちらを参照下さい凍結天然ヒラメフィレについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2018.01.16
- 毎年ご好評頂いております長崎産あわびの定額キャンペーンが間もなく始まります。ご期待下さいませ。長崎産天然あわびについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2018.01.09
- ・ラングスティーヌ・ウロコ付白甘鯛フィレ・イトヨリフィレの調理例を更新しました ラングスティーヌのゼリー寄せ ラングスティーヌのスティック揚げ 白甘鯛のウロコ焼き イトヨリダイの中華風蒸し ……
- 2018.01.01
- 新年、明けましておめでとうございます。平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も宜しくお願い申し上げます。株式会社イメックス……
- 2017.12.26
- クロマグロの幼魚で6㎏~10㎏のサイズです。対馬沖の定置網で漁獲されたものです。脂ものっており、連日入荷しています。安値で安定しています。是非、お試し下さい。……
- 2017.12.19
- 長崎では古くからカラスミの製造が行われてきました。近年、長崎ではボラが獲れない為、近県より入荷が有ります。画像は宮崎県産3㎏入りです。大ぶりで良品です。是非、お試し下さい。……
- 2017.12.12
- ヒラスズキの入荷が始りました。良く肥っておりおすすめです。スズキに比べて入荷量が圧倒的に少なく、肉質も上質で味が良いことから珍重されています。スズキは夏に旬を迎えますがヒラスズキは冬の僅かな期間に旬を迎えます。3月頃までの入荷です。是非この機会にお試し下さい。長崎産ヒラスズキについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2017.12.05
- アシアカ がほぼ連日入荷しています。入荷量が例年に比べて多いので安値です。大きさは小さめで30~60gです。この機会に是非、お試しください。長崎産アシアカについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2017.11.28
- 長崎の小長井や戸石でマガキを養殖しています。長崎魚市には、週に2回 150㎏の入荷があります。殻付で100g前後で身は大ぶりです。入荷は1月まで続きます。是非お試し下さい。……
- 2017.11.24
- オリジナル加工品 マトウダイ カダイフ巻きページを更新しました。……
- 2017.11.21
- 長崎に入荷するタチウオの大半は500g前後の小型種が中心ですが、1月まで1㎏サイズの入荷があります。漁法は釣りで、五島列島より入荷が有ります。釣りならではのキズの無い、輝くタチウオは鮮度抜群です。是非、お試しください。……
- 2017.11.17
- 更新した鮮魚ページは以下の魚種です・アカムツ・マハタ・メイチダイ・サワラ ・ヒゲタラ・アカヤガラ・イラ・ウスバハギ ■ 鮮魚一覧でお探しの場合は 商品紹介の鮮魚ページ を参照下さいませ ■ 月別でお探しの場合は お魚カレンダー を参照下さいませ ……
- 2017.11.14
- 五島列島や、長崎市内からの入荷分も合わせると、連日100㎏以上の水揚げが有ります。冬場のアオリイカは、1㎏~2㎏と大型なものも漁獲されます。長崎産アオリイカについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2017.11.07
-
長崎魚市フォト 秋 更新しました これからのおすすめ 沖カサゴ
長崎魚市フォト 秋 を更新しました これからのおすすめは 沖カサゴです。1月まで週に2回、長崎魚市に入荷が有ります。サイズは1㎏前後で大型なものは2㎏にもなります。白身で身に弾力が有り、上品な肉質です。これからの季節ブイヤベースなどに最適です。お試し下さいませ。長崎産オキカサゴについて詳しくはこちらを参照下さい…… - 2017.10.31
- 赤ヤガラ の身は白く、淡白ですが、繊細な味わいが楽しめます。小型魚は、椀種や塩焼き蒸し物、大型魚は刺身などの調理がおすすめです。1月まで入荷は有ります。サイズは500g~2㎏で、大型魚は体長2メートルにもなります。長崎産アカヤガラについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.10.24
- カワハギ類の中で最大になるのが本種です。カワハギ は全長25cm程度なのに対し、ウスバハギ は全長40cm程に成長します。大型なものでは75cmにもなります。カワハギ類の皮は固く、それを剥いでから調理することから <皮剥> の名が付いています。刺身、鍋、煮付けなどで利用されています。焼き物や揚げ物もおススメの調理法です。真っ白で淡白な身質なので、フグの代用品としても重宝されています。長……
- 2017.10.17
- ウチワエビ(活)の入荷が始まりました。サイズは100g~150g前後です。身は甘く、頭やミソから良いダシが取れます。殻ごと半割でスープに入れたり、頭を飾りで使用するのもインパクトのある料理になります。 【ウチワエビのさばき方】背側と腹側の頭と胴の間に包丁を入れると、すぐに頭から胴は外れます。左右の腹側の腹皮と殻の間をはさみで切ると、身を引き抜くと簡単に外れます。 伊勢海老よりも……
- 2017.10.10
- 身が肉厚で粒の食感と濃厚なコクと甘味が有り、うにの中で最も美味しいと言われる赤うにですが、長崎で漁獲される時期は3ヶ月程度です。これから12月頃まで入荷は続きます。100gパックでミョウバンは使用しておらず、うに本来の旨みが味わえます。この機会に是非、ご賞味下さい。……
- 2017.10.03
- 長崎魚市に入荷する甘鯛の大半は赤甘鯛ですが、このところ白甘鯛の入荷が週に3回程あります。サイズは400g~1.5㎏です。肉は白身でやわらかく、甘味が有ります。焼き物、昆布じめ、酒蒸し、椀種などさまざまな調理法に合います。……
- 2017.09.26
- イメックスが創業時に販売していたのは、ミナミアカザエビとアカザエビです。当時、長崎魚市に入荷していたミナミアカザエビは東シナ海の水深80~120メートルに生息しており、アカザエビは更に深い水域に生息していました。しかし漁船の減少により入荷も現在ではほどんとなく、代わりに取扱いを始めたのが、ニュージーランドアカザエビです。仏名でラングスティーヌ、伊名でスキャンピ。アカザエビに共通しているのは、甘味の……
- 2017.09.22
- 今月でおかげさまで、創業から33年目を迎えました。これもひとえに、皆様方のご支援があったからこそです。弊社商品を皆様にご愛顧を頂きましたことに深く感謝申し上げます。これからも皆様のご期待に添えますよう、精進して参ります。 イメックスの始まりは、ラングスティーヌの販売でした。これを抜きには語れません。もし宜しければ会社概要を参照下さい→ぺージはこちらですそして、その販売の宣伝用に20年以上……
- 2017.09.19
- 10月になりますと 五島列島よりマトウダイの入荷が長崎魚市に本格的に始まり、2月まで続きます。今はまだ出始めですが、これから旬の時期を迎えるるにつれ、身に厚みが出て脂がのっていきます。ご期待下さいませ。長崎産マトウダイについて詳しくはこちらを参照ください凍結長崎産マトウダイフィレについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.09.12
- 活きた しゃこ は画像の様な色をしていますが、茹でるとシャクナゲ(石楠花)の様な色になるため、しゃこ と呼ぶ様になったという一説も有ります。江戸前の寿司ネタとしてタレをつけて食しますが、塩ゆでだけでも身の甘みがあります。……
- 2017.09.05
- 8月31日より くえ漁専門の船の操業が始まりました。これにより くえ の活魚の入荷が増えていきます。1㎏~20㎏のサイズの入荷が有ります。11月になると相場は一気に跳ね上がりますが、現在の相場は落ち着いています。鮮魚での発送もしておりますが、リキッドフローズンで在庫もしておりますので、詳細はお問い合わせください。長崎産クエについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.08.30
- 現在では、魚のフィレは骨抜き もしくは ポーションカットが当たり前ですが今から15年以上前に 骨付き 商品を販売したことが有りました。フィレにおろさずに、頭と尾を落としただけの商品でした。骨のまわりの身に味が有る!!という商品コンセプトでした。骨を抜いていない 骨が入っているということをお客様に案内する際に何か伝わりやすい方法は無いかということで撮った マトウダイ の画像がこちらです。レントゲン写……
- 2017.08.29
- 連日、入荷しており一日の水揚げ量は多い時で50~100㎏です。一杯の大きさは100~400gです。身が柔らかいのが特徴で、味が良いです。……
- 2017.08.22
- 赤ムツは 刺身鮮度の近海モノが週に1度入荷しています。サイズは200g~1㎏で、画像は800gサイズです。入荷は9月まで続きます。口内が黒いことから、 のどぐろ とも呼ばれます。長崎産アカムツについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.08.15
- ・ヒラメフィレ・キンメダイフィレ・クロムツフィレ の調理例を更新しました ひらめのヴァプール レシピ 金目鯛の軽い煮込み レシピ 黒むつのポワレ レシピ……
- 2017.08.08
- 活かしの状態で、連日20㎏位の入荷が有ります。サイズは200~500g位で、雌のみです。雌の中でも外に卵が出ている外子と内に卵が入っている内子が有り、内子の雌の方が高価です。身肉は少ないですが、柔らかく甘みが有ります。良いダシもとれます。……
- 2017.08.01
- まはた は夏が食べごろで、高級魚です。刺し身や煮付け、唐揚などの調理がおススメです。7月~9月まで、不定期ですが水揚が多く、相場も下がります。産地は長崎・熊本・沖縄等です。サイズは2㎏からで、大型のものは10㎏以上になります。長崎産マハタについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.07.25
- 名前の まな は、賞賛すべき美味な魚 を表し、夏に内湾へ、冬に外洋へ出る習性と脂ののった肉質が 鰹に同じことから まながつお と呼ばれる様になりました。今年は例年より多く水揚げされています。サイズは500g~2㎏です。画像は2㎏サイズです。おススメ調理法:酒蒸し、照り焼き、中華風あんかけ……
- 2017.07.18
- 天然しまあじ の入荷は稀で、本日の画像は約2㎏サイズですが、これだけの大モノの入荷は月に2~3回です。肉は淡いピンク~乳白色で脂がよくのっており、鯵類の中では最も味が良く、超の付くほどの高級魚です。流通している しまあじ のほとんどは養殖です。天然もぜひ一度、ご賞味下さい。……
- 2017.07.14
- 例年、長崎魚市では、5月より8月半ば頃まで、底曳船(大型船)は休漁していますが、今年は7月26日より全船操業を再開します。これにより、たくさんの鮮魚の入荷が期待出来ます。……
- 2017.07.11
- 夏が旬なので、“ 夏がき ” とも呼ばれています。牡蠣はグリコーゲンを多く含み「 海のミルク 」と言われるほど、栄養価に富んでいます。画像は、対馬で養殖している岩牡蠣です。連日長崎魚市に入荷しています。ケース5kg入りで、1個約400gです。……
- 2017.07.05
- お待たせしました。明日7月6日より7月21日まで、毎年恒例の まごち の定額キャンペーンが始まります。是非、この機会にご賞味下さい。長崎産マゴチについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.07.04
- 長崎産 はも は連日入荷しています。脂がのっており、一番美味しい時期です。はもは栄養価が高く、ビタミンAやたんぱく質、骨切りをして食すので、カルシウムも豊富です。皮にはコンドロイチンの成分も含まれています。湯引き、吸い物、はもすき、ハモざく、天ぷら等、和食のイメージですが、洋風にアレンジしてみるのもいかがでしょうか。長崎産ハモについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.06.27
- 長崎産まだこは今が最盛期となります。画像は活魚槽の中にネットに1匹ずつ入っている“ まだこ ”です。長崎の地ダコの旨みは格別です。カルパッチョ風に、エスカベッシュ、フリット、サラダ、トマト煮等前菜の一品としていかがでしょうか。長崎産マダコについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.06.20
- 英名でフライングフィッシュと呼ばれる様に、海面を飛ぶことが出来ます。刺身や開き干しの他、長崎では何と言っても煮干し用の “ あごだし ” として使われています。うどん、おでん、雑煮など様々な料理に使用しています。 ……
- 2017.06.13
- めいちだい は 夏の高級食用魚です。刺身・吸い物・塩焼き・照り焼き・煮つけ等、様々なお料理に合います。目を横切る一本の黒い線の模様が名の由来です。長崎産メイチダイについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.06.06
- 初夏に食べる “初がつお” と 初秋に食べる “戻りがつお” ですが、“初がつお” は脂肪分が “戻りがつお” に比べ少ないのでさっぱりした味わいです。先週は一日で約90トンの入荷が有りました。 ……
- 2017.05.30
- 大きさは殻長12cm、殻高2cm位です。フックのついた手槍のような漁具で <まて付き>という漁法で採取されます。殻付で焼いたり、塩ゆでがおススメです。 ……
- 2017.05.23
- 初夏の魚が続々と入荷しています。来月はまごちのキャンペーンを予定します。夏の高級魚といえば まごち。肉質はふぐの様に甘味や弾力に富み、上品な白身です。長崎産マゴチについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.05.16
- 長崎産 きじはた は週に2~3回入荷しています。1尾サイズは0.5~2㎏です。海老類などの甲殻類を食べて育つため、味が良くアコウ料理として賞味されています。中国では紅班と呼ばれ高級魚のひとつとされています。 長崎産キジハタについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.05.09
- 夏のおススメ 石鯛 の入荷もはじまりました 。長崎産 石鯛について詳しくはこちらを参照下さい……
- 2017.05.02
- 長崎産うちわ海老は 1尾サイズ100~200gサイズで週に2~3回入荷しています。長崎産ウチワエビについて詳しくはこちらを参照下さい……
- 2017.04.26
- 長崎産 伊勢海老は1尾サイズ 200g~1㎏サイズで連日入荷しています。5月21日~8月20日まで伊勢海老は禁漁となります。禁漁明けには今年も凍結加工品のオーダーをお受けする予定です。長崎産伊勢海老について詳しくはこちらを参照ください その他の海老類についてラングスティーヌラングスティーヌについて詳しくはこちらを参照くださいませ アシアカ海老アシアカ海老について詳しくはこちらを……
- 2017.04.20
- 連休明けより毎年恒例の イサキの定額キャンペーン”が始まります。ご好評頂いております“春の天然鯛祭り”は今月で終了します。長崎産イサキについて詳しくはこちらを参照下さい凍結イサキフィレについて詳しくはこちらを参照ください……
- 2017.01.04
- お客さまのさらなる利便性向上を目的として、弊社ホームページのデザインやコンテンツをリニューアルいたしましたのでお知らせいたします。 今回のリニューアルでは、ご利用者の皆さまにより見やすく、より快適にご利用いただけるWEBサイトを目指し、デザイン・構成とも一新しました。 今後も本WEBサイト等を通じて、お客さまとの対話に向けた情報開示を充実させてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。……
ご注文からお届けまで
鮮魚の発送
- EXPRESS航空便(東京23区内限定)
- ご注文いただいた翌日夕方のお届けとなります。
- 航空便(全エリア対応)
- ご注文いただいた2日後午前中のお届けとなります。
仕上げタイプ | ラウンド | 腹抜き・ウロコ取り | フィレ | ポーションカット | お造りスタイル |
---|---|---|---|---|---|
タイプ説明 | 処理はせずに発送させて頂きます | ウロコを取り、内臓を取り、洗浄します | フィレに卸し、小骨を抜きます | お客様の指定のグラム数でカットさせて頂きます | 頭を切り落とさずにフィレにし、飾り用の姿とセットでお届けします 宴会調理で華やかな演出が出来ます |
タイプイメージ | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
価 格 | いずれもラウンド価格 | ||||
発送ロット | ラウンド 4kg~ |
仕上げタイプ
いずれもラウンド価格 出荷量:4kg~
ラウンド | 腹抜き・ウロコ取り |
---|---|
処理はせずに発送させて頂きます ![]() |
ウロコを取り、内臓を取り、洗浄します ![]() |
フィレ | ポーションカット |
フィレに卸し、小骨を抜きます ![]() |
お客様の指定のグラム数でカットさせて頂きます ![]() |
お造りスタイル | |
頭を切り落とさずにフィレにし、飾り用の姿とセットでお届けします 宴会調理で華やかな演出が出来ます |
![]() |
※魚種に指定がある場合、全て天然魚種の為、ご希望のサイズ・本数が天候によりお届けできない場合がございます。
凍結商品の発送
- 陸送便(全エリア対応)
- ラングスティーヌ・凍結フィレ・凍結加工品は
陸送便でのお届けになります(発送ロット5㎏より)
九州・関西エリア 出荷日の翌日のお届け
それ以外のエリア 出荷日の翌々日のお届け※凍結商品の当日出荷の受付は正午までとなります