長崎魚市では マダコ が最盛期を迎えています。画像は活魚槽にネットに1尾ずつ入っているマダコです。大きさは500g~2㎏まであります。日に1トン近くの入荷も有ります。長崎のマダコの旨みは格別です。カル...続きを読む
あしあか海老を使い易い I.Q.F凍結で製造しました。サイズは1尾30~60gが中心です。限定在庫ですので、この機会に是非、お試し下さいませ。凍結後アシアカ海老 画像 凍結前アシアカ海老 画...続きを読む
夏に近づくににつれてメイチダイの入荷が増えています。300g~1㎏サイズの大きさで、大きいサイズの方が脂がのっていておすすめです。同じフエフキダイ科の仲間のハマフエフキもこれからシーズンを迎えます。こ...続きを読む
長崎魚市ではアオリイカの入荷が増え、相場も安値で安定しています。イカ類の中で身が厚いのがアオリイカです。皮をひき、身を開いた後に、身の表と裏の方向を変えて斜めに切れ目を入れると、甘みとねっとり感を最大...続きを読む
とびうお の日本での漁獲量の1/4を長崎が占めます。夏が旬で、透き通った白身は、淡白です。刺身や塩焼き、すり身にして椀だね、ムニエルなどの調理法がおすすめです。加工品では、開き干し、くさや、かまぼこの...続きを読む
イサキは夏を代表する海産魚です。今からが旬で脂がよくのっています。赤身がかった白身はクセが無く、刺身、塩焼き、ムニエル、オーブン焼きなどどんな調理法にも合います。5月21日(月)から毎年恒例のイサキの...続きを読む
春から初夏を告げる魚 まながつお適度に脂がのっており刺身や、西京焼き、照り焼き、蒸し物、唐揚げ等どんな調理法にも合います。ねっとりとした肉質で旨みが強い一方でクセの無い白身なので、焼き物が特におすすめ...続きを読む
夏ダコの最盛期へ向けてマダコの入荷が始りました。1日で100㎏~400㎏の入荷が有ります。主な調理例としては、生をそのまま調理するのではなく、茹でたタコを調理することが多く、酢味噌和え、おでん、サラダ...続きを読む
禁漁前のイセエビが安定して入荷しています。相場も落ち着いていますのでおすすめです。5月21日より8月20日までイセエビは禁漁期間になります。この時期に是非、お試しください。長崎産伊勢海老について詳しく...続きを読む
これから旬を迎えるイサキの入荷が始りました。まるまると太っておりおススメです。9月頃まで入荷は続きます。 鮮度の良いものは身がうすいピンク色をしており、腹がよく締まっています。現在天然鯛祭りを開催中で...続きを読む