スズキ目イサキ科長崎での呼び名:いっさき関東以南の日本各地から東シナ海、南シナ海に生息しています。肉は淡紅色で弾力が有り、脂がのっています。おススメ調理法:ポワレ、ムニエル旬:夏 処理につい...続きを読む
正式名称:イトヨリダイ スズキ目イトヨリダイ科琉球列島を除く南日本沿岸からフィリピン、ベトナム沿岸、北西オーストラリアにかけて広く生息しています。くせの無い白身で和食にも西洋料理にもどちらにも向いてい...続きを読む
スズキ目ハタ科南日本太平洋沿岸、琉球列島に生息しています。体表にある蜂の巣模様は光の反射で宝石の様に光ります。肉は白身で柔らかいです。おススメ調理法:ブイヤベース、ポワレ、ムニエル旬:秋 処...続きを読む
フサカサゴ科カサゴ属宮城県以南、東シナ海、朝鮮半島南部に生息しています。別名:うっかりかさご・・・うっかりするとかさごと見間違うほどかさごに良く似ている為、この様に和名が付いたと言われます。上質な白身...続きを読む
スズキ目ハタ科 本州から朝鮮半島、中国、台湾の沿岸浅所の岩礁域に生息しています。ハタの仲間の中でも特に美味とされています。 肉は白身で旨みが有り、淡白です。おススメ調理法:ブイヤベース、ポワレ、ムニエ...続きを読む
正式名称:チカメキントキスズキ目キントキダイ科本部中部以南に生息しています。肉は白身で美味です。肉質は締まっています。おススメ調理法:ブイヤベース、ポワレ、ムニエル、カルパッチョ旬:秋 処理...続きを読む
キンメダイ目キンメダイ科太平洋・インド洋・地中海の温帯域から熱帯域にかけて生息し、日本近海では釧路沖以南の太平洋側に生息しています。長崎では延縄漁で漁獲したものです。肉は白身で柔らかく、火を通すと身が...続きを読む
スズキ目ハタ科ハタ亜科マハタ属南日本から東~南シナ海に生息しています。ハタ類中もっとも美味とされ、九州のアラ料理には欠かせない高級魚です。捨てるところはなく、内臓や皮もすべて食べられます。よく脂ののっ...続きを読む
スズキ目ムツ科ムツ属東シナ海に分布よく脂がのっている肉質です。おススメ調理法:ポワレ・蒸し煮・ヴァプール旬:冬 処理について詳しくはこちらを参照くださいませ凍結フィレについて詳しくはこちらを...続きを読む
古腹足目サザエ科北海道南部から九州に生息しています。海流の速い海で育ったので、剣の様に鋭く立派なつのが有ります。大きさは小ぶりですが、きれいな海で育ったので味は格別です。おススメ調理法:蒸し焼き・エス...続きを読む