天然スズキ
スズキ目スズキ科スズキ属
日本各地の沿岸に生息しています。
長崎では冬にまとまって揚がります。
名の由来は、魚体の美しさと美味な魚の意味で 清(すず)し
から付けられたと言われています。
弾力のある白身の淡白な肉質はどんな調理法にも合います。
おススメ調理法:ポワレ・ムニエル・パイ包み・カルパッチョ
旬:夏
- タイプ:
 - 活〆
 - 価 格:
 - ¥2,500〜¥2,800/k
 - 漁 場:
 - 近海
 - サイズ:
 - 1〜5kg
 
- タイプ:
 - 野〆
 - 価 格:
 - ¥1,800〜¥2,300/k
 - 漁 場:
 - 近海
 - サイズ:
 - 1〜5kg
 
時期による水揚げ頻度
連日...● 週1回...● 週2〜3回...●
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 









 	
			


				